ENHANCE

Steam Deck デスクトップモードのDiscoverでアプリをインストールできない場合の対処法

Steam Deck デスクトップモードのDiscoverでアプリをインストールできない場合の対処法

2週遅れだけどValveのSteam Deckを購入しました。まだまだ使い始めたばかりなので、もう少しいじってみてから記事にしたいなと思います。

使い始めていきなり嵌ってしまったのですが、Firefoxを起動できない….デスクトップモードのDiscoverで「Unable to load applications」と表示されアプリをインストールできない…。

ちょっと弄ってみるとDiscoverでアプリをインストールできるようになったので、紹介したいと思います。

スポンサーリンク

Discoverで「Unable to load applications」された場合の対処法

調べてみると同様の不具合を起こしているユーザーが多くいるようで、海外掲示板のRedditでもあげられていました。

どうやらFlatpakというパッケージ管理ソフトウェアの「flathub-beta」リポジトリを一旦削除して、再度追加すると正常に使えるとのことでした。

ということでやり方を紹介しようと思います。デスクトップでタイピングをする作業になるので、できればマウスやキーボードを用意することをオススメします。

半分が仮想キーボードで専有されるので物理キーボードは用意しといたほうが良い

持っていない場合はSteamボタン+Xボタンの同時押しで仮想キーボードが表示されます。

Steamボタン 電源メニューからデスクトップモードへ移行します

Steamロゴのボタンから開く

画面左下のメニュー、Sytemから「Konsole」を開きます

まずはユーザーのパスワードを設定して管理者権限を使えるようにします。Konsole上で「passwd」と入力してエンター。

Konsole

$ passwd

任意のパスワードを入力しエンター、確認のためもう一度パスワードを入力しエンター(パスワードは忘れないように注意して下さい)。

次はFlatpakのflathub-betaリポジトリを一度削除します。同じくKonsole上で「sudo flatpak remote-delete flathub-beta」を入力。先程設定したパスワードを求められるので入力してエンターを押します。

Konsole

$ sudo flatpak remote-delete flathub-beta
  <設定したパスワード>

削除できたら再追加します。「sudo flatpak remote-add –if-not-exists flathub-beta https://flathub.org/beta-repo/flathub-beta.flatpakrepo」を入力してエンター。

Konsole

$ sudo flatpak remote-add --if-not-exists flathub-beta https://flathub.org/beta-repo/flathub-beta.flatpakrepo

次は「sudo flatpak repair」を入力して完了です。これは多分必要ないと思うけど一応。

Konsole

$ sudo flatpak repair
インストール可能なアプリが表示された!

Discoverを開いてみるとインストールできるアプリが表示されました。

ChromeやMicrosoft Edgeはflathub-betaに登録されている

検索もできたのでこれにて完了です。

同じタグの記事を読んでみる