ENHANCE

Synology DS215jを1年間使ってみて。安定性が高いNAS

Synology DS215jを1年間使ってみて。安定性が高いNAS

f:id:BLKY:20161225202854j:plain

どうも、BLKY(@blky3)です。
NAS(ネットワークストレージ)の「DS215j」を購入してから1年経ちました。
私の選んだ理由、使用用途、実際の使用感のレビューをしてみたいと思います。

スポンサーリンク

なぜSynology DS215jを選んだか

f:id:BLKY:20161215223035j:plain

当時DS215jを買う前はNetgear ReadyNAS 102を使っていました。
「速度の遅さ・フリーズ等の不安定さ・管理のしにくさ」が不満となり、使い始めて1年ほどしてから買い替えを考えるようになりました。。

そこで出会ったのがSynology製品。
特徴はブラウザで操作するグラフィカルでリッチなOS「Disk Station」を搭載されており、まるでMacやWindowsのPCを扱っているかのように管理・操作ができるNASということ。

f:id:BLKY:20161215223048j:plain

一番魅力的に思ったのは「パッケージセンター」というiPhoneでいうAppStoreのようなもの。
ファイルサーバー機能はもちろんのこと、独自の写真管理ソフトウェア「Photo Station」、音楽管理「Audio Station」、ビデオ管理「Video Station」、DLNAのアプリを簡単にNASに追加できます。

f:id:BLKY:20161225202904j:plain

日本市場を意識している様で、しっかりと日本語にローカライズされていて違和感なく使えます。
またDisk Station等のソフトウェアも作り込まれており、簡単に管理ができる事が決め手となり購入を決めました。

SynologyのWebサイトではDisk Stationのライブデモが用意されていますので、購入前からDisk Stationを体験することができます。

Buffaloなど日本で広く普及しているNASを使ったことのある方は、あまりの機能にビックリされるかもしれません。ぜひ
興味のある方は下記URLからどうぞ。

DSM ライブデモ – Synology

使用用途

f:id:BLKY:20161215223058j:plain

使用用途は下記のようになります。

ファイルを保存する

まずこれが一番の目的。

「Audio Station」で音楽管理、スマホアプリの「DS Audio」でストリーミング再生

f:id:BLKY:20161225202855j:plain

「Audio Station」はDisk Station内のアプリで、iTunesの様な音楽管理ソフト。
指定したフォルダ内のファイルをスキャンして自動的にライブラリに追加されて便利。

スマホアプリの「DS Audio」でストリーミング再生、端末内にダウンロードして聴くことも可能です。

NASに保存したメディアファイルをDLNA経由でApple TV上で再生

f:id:BLKY:20161225202857j:plain

指定されたフォルダに保存されたメディアファイル(写真、音楽、ビデオ)をApple TV、iPad等で鑑賞しています。
端末に依存されないので、同じネットワーク内ならAndroid等でも鑑賞できて便利。

「Note Station」でメモ管理

f:id:BLKY:20161225202856j:plain

Evernoteライクなメモアプリ。
最初はEvernoteのバックアップに使用していたが、Evernoteの使用台数制限等の改悪により本格的に移行しました。

Evernoteでは月間のアップロード容量に上限がありましたが、Note StationではNASのストレージを一杯に使えます。
ChromeアドオンのWeb ClipperでWebサイトのクリップも保存できたりするので、Webサイトのクリップをよくする私には嬉しい機能もありました。

「Cloud Station」でPCと同期

f:id:BLKY:20161225202858j:plain

Dropboxライクなアプリ。
NASのストレージ分使えるDropboxと考えてください。
ローカルネットワーク内なので同期速度も十分に速いです。

f:id:BLKY:20161225202859j:plain

スポンサーリンク

1年間使ってみて

f:id:BLKY:20161225202851j:plain

1年間使い買ってよかったなと思ったのが「安定性」でした。
重たい処理(アプリのインストール)中では、さすがに速度が遅くなったりはしますが、以前使用していたReadyNASと比べてフリーズすることが全くありません。

初心者には嬉しいセキュリティアドバイザー、アンチウイルスソフト、リソースモニター等のアプリがNAS管理には頼もしい存在でした。

f:id:BLKY:20161225202903j:plain

f:id:BLKY:20161225202902j:plain

f:id:BLKY:20161225202900j:plain

消費電力も高負荷時でも約20Wとかなりエコ。
24時間365日稼働したとして、25円/1kWhで年間約4380円の電気代になります。

機種が後継のものになりますが、消費電力を一般的なPCサーバーと比べると

f:id:BLKY:20161225202907j:plain

あと嬉しい機能としては「QuickConnect」です。
QuickConnectはルーターのポートを開けることなく、外部から接続できます。
NASを外部に公開するのではなく、SynologyのQuickConnectサーバーが中継するので、ルーターのポートを開けるよりも安全性が高いです。

f:id:BLKY:20161225202908j:plain

QuickConnectを利用してスマホから音楽のストリーミング等が使えるので、スマホに音楽を入れる必要はなくストレージの圧迫を抑えることができました。

f:id:BLKY:20161225202852j:plain
1年も使っているとホコリがたまりますね、背面のファン部分はもちろん横のロゴ部分にもたまります。

まとめ

私の使用用途では欠点が見当たらず、購入して1年経った今でも大満足な商品。

基本つけっぱなしでいることが常のNAS、フリーズすることなく安定して稼働してくれる点が一番のポイント。

初めてのNASにオススメしたい1台です。

DS215jの後継機種

使用するオススメHDDはコレ!

同じタグの記事を読んでみる